WEKO3
アイテム
モニターで何がわかるの? : 基礎編
http://hdl.handle.net/10659/00005467
http://hdl.handle.net/10659/00005467379d74a9-48c3-4f29-bdfb-b3256b3c857e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | モニターで何がわかるの? : 基礎編 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 麻酔モニターの意義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 周術期のモニタリング指針 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 循環の看視呼吸の看視 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
佐野, 忠士
× 佐野, 忠士 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 動物に全身麻酔(あるいは鎮静)を行うとき,その動物の全身状態を示すものが麻酔モニターである.近年の麻酔モニター装置は非常に精度が高くなり,各項目を正確に測定し描出するようになってきた.本講演では麻酔モニターでわかる各項目について,その内容の基本を理解するとともに,その数値をどのように解釈するか,についても触れたいと思う. | |||||
書誌情報 |
日本臨床獣医学フォーラム年次大会プロシーディング 巻 18回, 号 2, p. 166, 発行日 2016-09-23 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | What can we get any information from anesthetic monitor? : Basic | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本臨床獣医学フォーラム | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |