ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1:大学
  2. 1.農食環境学群
  3. 1.循環農学類
  4. 学術論文(雑誌)

Changes of the milking and visiting frequency with the number of cows kept in an automatic milking system

http://hdl.handle.net/10659/00007039
http://hdl.handle.net/10659/00007039
fbfa6b7d-fcb6-4da9-a35d-1bc62e515533
名前 / ファイル ライセンス アクション
R-2021-185_morita.pdf R-2021-185_morita.pdf (995.0 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-02-21
タイトル
タイトル Changes of the milking and visiting frequency with the number of cows kept in an automatic milking system
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 automatic milking system
キーワード
主題Scheme Other
主題 number of cows
キーワード
主題Scheme Other
主題 visiting times
キーワード
主題Scheme Other
主題 milking times
キーワード
主題Scheme Other
主題 自動搾乳システム
キーワード
主題Scheme Other
主題 乳牛飼養頭数
キーワード
主題Scheme Other
主題 訪問回数
キーワード
主題Scheme Other
主題 搾乳回数
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 automatic milking system
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 number of cows
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 visiting times
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 milking times
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 自動搾乳システム
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 乳牛飼養頭数
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 訪問回数
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 搾乳回数
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 森田, 茂

× 森田, 茂

WEKO 26
教員総覧 9317

ja 森田, 茂


Search repository
SUTO, Yuki

× SUTO, Yuki

WEKO 22101

SUTO, Yuki

Search repository
LIU, Encheng

× LIU, Encheng

WEKO 22102

LIU, Encheng

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 26
識別子Scheme 教員総覧
識別子URI https://www.rakuno.ac.jp/archives/teacher/9317.html
識別子 9317
姓名 森田, 茂
言語 ja
姓 森田
言語 ja
名 茂
言語 ja
識別子Scheme ISNI
識別子URI http://www.isni.org/isni/
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 22103
姓名 須藤, 由貴
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 22104
姓名 劉, 恩呈
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、群飼養頭数が乳牛の自動搾乳機への訪問および搾乳回数に及ぼす影響を検討した。牛舎は自由往来型で、1群の乳牛群に2台の自動搾乳機を設置した農場1戸を調査対象とした。調査期間は2017年8月から2018年9月で、1期1週間分の自動搾乳機訪問、搾乳および通過(搾乳されずに退出)に関するデータを期間中6期、採取した。期間中の飼養頭数は、91~116頭であった。結果および考察自動搾乳機2台での総搾乳量は、91頭時の3,676㎏/日から116頭時の4,703kg/日の範囲にあり、飼養頭数の増加とともに直線的に増加した。飼養頭数の増加に伴い総搾乳回数は、91頭時の286回/日から116頭時の336回/日へと直線的に増加した。飼養頭数と総搾乳回数(回/日)の間に、y = 1.86x + 122という回帰式が得られた。91頭時を除く乳牛群で、飼養頭数と総訪問回数(回/日)の間に、y=-2.66x+762という直線回帰式が得られた。両関係から141頭時に386回で理論的な自動搾乳機利用の限界に達すると推測した。1頭当たりの訪問回数は、飼養頭数の増加に伴い直線的に減少した。1頭当たりの搾乳回数(y)は飼養頭数(x)との間に、102頭以上の牛群で、y=-0.020x+5.14という回帰式が得られた。両関係から140頭時に通過回数はゼロとなり、自由往来型における飼養頭数の理論的限界が推定された。自動搾乳システムの円滑な運営には、109頭付近での使用が適切と考えた。
書誌情報 北海道畜産草地学会報

巻 8, p. 7-11, 発行日 2020-03
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.32253/hlgs.8.1_7
権利
権利情報 © 2020 北海道畜産草地学会
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル 群飼養頭数に伴う乳牛の自動搾乳機への訪問回数および搾乳回数の変化
出版者
出版者 北海道畜産草地学会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:35:07.399873
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3