@article{oai:rakuno.repo.nii.ac.jp:00006835, author = {須賀, 朋子}, issue = {2}, journal = {日本セーフティープロモーション学会誌}, month = {Oct}, note = {Article, 日本では、ドメスティックバイオレンス(DV)被害者を救済、保護、支援をしていくために、2つの組織(民間シェルターと、公共の配偶者暴力相談支援センター)がある。まず、日本中の民間シェルターが結束して、1998年に全国女性シェルターネットワークが立ちあがった。その後、2001年にDV防止法が制定され、都道府県に1カ所以上の配偶者暴力相談支援センターを設置することが義務づけられ、287か所(2019年4月現在)あり、民間シェルターは110か所(2019年4月現在)である。新型コロナウイルス感染症で、外出が自粛されるようになってから、日本でもDVが増え、配偶者暴力相談支援センターに寄せられたDVの相談件数は、2020年の4月は1万3272件で、昨年の4月の相談件数の1.3倍になった。また、全国女性シェルターネットが、内閣総理大臣等に要望書を提出したことにより、DV相談の拡充(SNS相談、Web面接、外国人相談)や、民間シェルターの積極的活用方針と、金銭面でのDV被害者支援策がだされた。本稿では、全国女性シェルターネットの働きにより、新型コロナウイルス感染症の下で、日本のDV支援策が前進したことを記述した。この前進が、新型コロナウイルス感染症が収束後も、政府からDV支援が受けられるように働きかけていく必要がある。}, pages = {9--14}, title = {Safe Communityを目指したDV民間女性シェルターと配偶者暴力相談支援センター : 新型コロナウイルス感染症の対応}, volume = {13}, year = {2020} }