ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 1:大学
  2. 2.獣医学群
  3. 1.獣医学類
  4. 学術論文(雑誌)

サイレージ主体TMR 給与の乳牛における乳汁のアセトン、3-ヒドロキシ酪酸およびアルコール濃度

http://hdl.handle.net/10659/1436
http://hdl.handle.net/10659/1436
51010f9c-5cc9-4cdb-b412-1a4e309973af
名前 / ファイル ライセンス アクション
S-253_Satoh.pdf S-253_Satoh.pdf (372.0 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-03-11
タイトル
タイトル サイレージ主体TMR 給与の乳牛における乳汁のアセトン、3-ヒドロキシ酪酸およびアルコール濃度
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 藤木, なつみ

× 藤木, なつみ

WEKO 7664

藤木, なつみ

Search repository
佐藤, 博

× 佐藤, 博

WEKO 7665

佐藤, 博

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アセトン、3-ヒドロキシ酪酸(3-HB)、第一胃発酵に由来するイソプロパノールおよびエタノールの乳汁中濃度を検討するため、初産乳牛20頭から116点、経産牛30頭から158点の乳汁を採取した。供試牛にはサイレージと配合飼料が主体の混合飼料(TMR)を自由採食させ、TMRの発酵品質も測定した。アセトン、3-HB、イソプロパノールおよびエタノール濃度の全平均はそれぞれ0.09、0.04、0.03および0.27mMであったが、乳汁アセトンは初産、経産牛とも分娩直後の移行期に高く、逆に3-HBは泌乳後期に高い傾向を示した。イソプロパノールの検出例は少ないが、泌乳初・後期(初産)あるいは中期(経産)に高かった。乳汁エタノール濃度には乳期による差を認めなかった。約10週間の調査中におけるTMRは良好であった(平均で乳酸1.1%・原物、Vスコア=93点)。
書誌情報 北海道獣医師会雑誌

巻 51, 号 2, p. 36-40, 発行日 2007-02
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0018-3385
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 北海道獣医師会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:50:10.381602
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3